*Luna-blog*

ヨーロッパ生活☺︎

語学習得の道𖤐 語学学校の選び方と私達の体験談◡̈⃝✩‧₊

前回前々回と引き続き、今回も私の語学の習得方法について書いていきたいと思います♫ 今回は私が実際に勉強した現地の語学学校についてです◡̈⋆*

留学を考えている方や、お仕事の都合で海外赴任への準備をされている方とそのご家族の方々、いつか語学留学をしたいとお考えの方々の参考になれば嬉しいです◡̈✿

 

luna-violetta.hatenadiary.com

 

luna-violetta.hatenadiary.com

𖤐現地でのスタートダッシュ𖤐

私の場合、留学先の語学学校での先生方とクラスの仲間に恵まれたおかげで、語学を勉強する事への不安や最初のストレスが少なく済んだと思います。生活の中で困った事があったとしても、どうにか先生に伝えて、汲み取って頂き、アパートの事やどこで何が買えるかなど、プライベートの事も助けて頂いていました♡ 

毎日楽しくいつもポジティブに勉強する事が出来ましたし、アットホームな温かい環境で最初から勉強出来た事で、語学の勉強への拒否反応やアレルギー反応を起こす事無く、様々な事を速く吸収する事が出来、そうしてスタートダッシュが速く切れた事によって、後に大きく影響したと思います♩¨̮⑅
f:id:luna-violetta:20210131062708j:image

⋈私が勉強した語学学校⋈

結果から書かせて頂きますと、私が選んだ語学学校はチェーン校を展開していない学校で、初歩のレベルから現地出身の母国語を話す方々だけの教師陣、そして結果的に現地で数ある語学学校の中で1番値段が高い学校でした。もともと家族で経営していた学校が信頼と共に大きくなっていった、その雰囲気が気に入りました☆

私が選んだコースは3時間×週5回で、月々3万〜4万円ほどだったと思います⭐︎ 日本の語学学校で、しかもネイティブの先生のクラスを取ろうとするならおそらくもっと高額だと思います!
レベルアップするときも昇進テストをクラスメイトと共に受けて、みんなで一緒に勉強して準備して、一緒に次のクラスに進んでいく感じがとても楽しかったのを覚えています♡

私は現地の志望する大学の入学試験までの数ヶ月だけとりあえずクラスを取ろうと思っていましたが、それでも同じ学校(他のクラス)で学んでいたお友達はどんどん他の語学学校へ入り直したりしていました。私の心はそこでの学校一択でしたが、他の語学学校というのは、週に3〜4回で、値段も3分の1位に安くなるから。

私は週5回のクラスで何も窮屈に思うことも無く、毎日クラスメイトに会えるのは楽しみでしたし、やはり高いお金を払って来る人達はモチベーションも高いし、いろんな出身国の人たちがいても…わりと裕福というか、いわゆるお金持ちが集まっていたので安全だった気がします。

何が言いたいかというと…
別の語学学校に移った知人は、新しいクラスメイトに囲まれましたが、運悪くほぼ全員出稼ぎをしにどうにか入国して来た人達でクラスが構成され、とある中東の同じ国出身のグループもその中にあり、授業中にも関わらず彼らの母国語でお喋りしっぱなしだったそう。

模擬試験中後ろの席から前の席の人のカバンを開けようとしてみたり、挙げ句の果てには、他のクラスも含めて休憩時間にもお財布やスマートフォンが無くなることなど日常茶飯事だった様です。私の知人も現金が無くなり、そういった環境では集中出来ないとの事で、結果また転校をしたそうです(´•ω•̥`)

 

語学を勉強するには、私にとってクラスの雰囲気はとても大切でしたし、精神的にもクラスメイトに何度も救われましたし、一緒に勉強したり、ご飯を食べたり、街を散策したり…留学最初の数ヶ月はあっという間でしたがとても充実したキラキラした時間でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

𖤐学校選び𖤐私がこだわりたいポイント

  • 可能であるならば、身の安全と精神の健康を守るためにも最初の学費はケチらない
  • 出来れば先に資料を貰いに行き、いろんな学校を見学してみて実際に雰囲気を見る(明るく楽しそうで、優しくて仲良しそうなところ)
  • 学びたい言語を母国語として話す教師陣が揃っている事
  • なるべく立地アクセスが良い所を選ぶ (危険そうな立地の教室は選ばない)

 

現地到着後は生活のリズムを作るためにも、出来るだけ早く語学のクラスを始められると良いですが、出来る限り値段で決めたりせず、慎重にたくさん下調べをして即決しない事をオススメします◡̈⃝✩‧₊

 

信頼できる学校と素敵な先生方との出会いがありますように❤︎

 

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ ヨーロッパ情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ